mslab 干支の料理
rat
bull tiger rabbit dragon snake horse sheep monkey rooster dog boar

猿梨のフルーツサラダ
Fruit Salad with Actinidia arguta

sarunasi

あけましておめでとうございます。

と言いつつ、来てしまった… 申年が! 『mslabの干支のお料理』にとっての最難関です。
12年前は、「ヤマブシタケ=猴頭磨i=テナガザルの頭のような茸)」で乗りきりました。
さぁ、2016年は?

『猿梨』の登場です!
マタタビ科マタタビ属の果樹。東アジア原産で、中国、朝鮮半島、日本列島、シベリアに自生しています。
日本では、本州中部以南の山岳地帯に見られ、野生猿の大好物ということで、猿梨という名前が付いているそうです。
長野県、岐阜県、山形県、香川県などでは栽培もされています。
学名は Actinidia arguta。
英語で、Hardy Kiwi、Baby Kiwi、Cocktail Kiwiと呼ばれるように、形も味もキウイフルーツに似ています。

酸味はキウイよりも強く感じます。 大きさはグッと小さく、2〜3cm程度で、果皮は無毛でツルッとしています。 生物学的には、キウイフルーツと親戚ような関係にあります。
ただ、「野生種のキウイ」とか「キウイの原種」と表現するのは間違いで、「猿梨とキウイは同じ先祖から進化した」とするのが正しいようです。

で、思い当たるのが、猿と人類の関係。「人類は猿から進化した」と大雑把に言われることがありますが、正しくは、「人類も猿も同じ先祖から進化した」です。某世界一の強国には、いまだに「人類だけは、1万年位前に神様がガラガラポンしてお造りになった」と信じている人々が何割もいるというのですから、信じられません。
一方、2014年のサッカー・ワールドカップの際に、ネイマールたちが人種差別に反対して叫んだ「オレたちはみんな猿だ!」というメッセージは熱いものがありました。

さて、話を猿梨に戻しましょう。
今回入手したのは、国内で栽培された猿梨。収穫時期が9月から10月頃なので、止むなく冷凍品を入手しました。
生食の他、ジャムにして食べることもできますが、今回は、他の果物と合わせて、フルーツサラダ(フルーツカクテル)にしました。 グレープフルーツ、ブルーベリー、ラズベリー、パイナップル、ドラゴンフルーツを使いました。
ドラゴンフルーツは辰年用に取っておきたかったのですが、ここは彩りを考えて、あえて決断。
フルーツサラダは、柑橘類やパイナップルなど果汁の豊かな材料を加えると、ドレッシング無しで十分に美味しくなります。今回もドレッシング無しです。
さらに、見た目と名前は派手だけど、イマイチ味にインパクトがないドラゴンフルーツに、他の果汁が絡むととても美味しくなるという新発見もありました。 この組み合わせでは、猿梨の酸っぱさが、全体にシャキッとした緊張感をもたらしました。酸味がある分、普通のキウイよりも強く存在感を主張します。

アメリカでも、ヨーロッパでも、そして日本でも、間違いなく人種差別は存在しています。馬鹿げたことから、そろそろ人類は足を洗わないと… 猿梨を食べながら、「We are all monkeys!=オレたちはみんな猿だ!」という素晴らしいメッセージを再び心に刻んでいます。

2016年正月

top home