絞り出しという茶器 和モダン系の器に手を出すのは珍しいのですが、これはよかった。信楽焼です。 “絞り出し”という急須の一種。取っ手もなければ茶漉しもない。本体と蓋の間の隙間から文字通り絞り出す感じ。 中国茶器の蓋碗(がいわん)に近いです。 取っ手のない急須=宝瓶(ほうびん、または、ほうひん)よりもさらに原始的な急須。原始的じゃなくて素朴と言えば聞こえがよいか(笑)。 茶殻が処理しやすい。茶葉の色の変化がよく分かる。 その良さを棄ててまで、注ぎ口や茶漉しが必要だったのか… 絞り出しのほうがイイじゃん!と余計なことまで考えてしまいました。 共有:Tweet 関連